【ミニロト】ABCDEグループ法で数字を予想できる!?

こんにちは、ミニロトイエロー・篠田あおいです。
31個の数字から5つの数字を選ぶミニロトは、ほかの数字選択式宝くじよりも当選確率が高いので人気がありますよね。ところが……意外にやってみると難しい(汗)そんな風に思ったことがある人もいるのではないでしょうか?
もちろん運でバーン!と当たる人もいるけれど、ミニロトを長くやっているとだんだん勝てなくなるのはよく聞くお悩みの1つです。そんなとき、何か打開策がほしい人にご紹介したいのが「ABCDEグループ法」!
この方法は、ミニロトの31個の数字をAからEまでの5つのグループ分割をすることで、ミニロトの当選傾向を予想する方法です。数字選びを勘だけに頼らず、ある程度出る数字の傾向を読み取ることができるので、ミニロトの予想にも活用できますよ。
それではミニロト「ABCDEグループ法」についてくわしくご紹介しますね。最後までお読みください。
簡単!ミニロトの数字31個をグループ分けする方法

「数字を分析するのが苦手」「細かい作業がキライ」という人もこの方法は比較的簡単にできるので、試しに一緒にやってみましょう♪
最初に、31個の数字を「1」から順番に6個ずつA、B、C……と分類していきます。(最後のEだけは7個になります。)
グループ | 数字 |
---|---|
A(6個) | 1 2 3 4 5 6 |
B(6個) | 7 8 9 10 11 12 |
C(6個) | 13 14 15 16 17 18 |
D(6個) | 19 20 21 22 23 24 |
E(7個) | 25 26 27 28 29 30 31 |
こうしてミニロトの数字を5つにグループ分割したら、この表を使って当選数字グループの傾向をチェックしていきます。
【ミニロト】ABCDEグループ法のやり方

次は、当選している数字をABCDEグループ表でチェックしてみましょう。5つの数字グループがどのような頻度で出ているかを見るのに最適です♪
今回はミニロトの最新の抽選回20回分を例にします。当選結果の数字5つが、A、B、C、D、Eのグループのうち、どこに入るかを表に記録していきましょう。表では、いくつ数字が入ったかが見てわかるように、「●」「◎」「★」「☆」「◆」の5つのマークで印を付けていきます。
5つのマークの意味
●……数字1個該当
◎……数字2個該当
★……数字3個該当
☆……数字4個該当
◆……数字5個該当
一例
もし当選数字が、「03 05 17 28 31」だったら?
Aグループ:2個入るので◎
Bグループ:該当なし
Cグループ:1個入るので●
Dグループ:該当なし
Eグループ:2個入るので◎
それでは、さっそく実際の抽選結果20回分です!
抽選回 | 当選数字 | A | B | C | D | E | 当選タイプ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1046 | 16 | 23 | 24 | 28 | 29 | ● | ◎ | ◎ | ●◎◎ | ||
1045 | 03 | 05 | 07 | 10 | 18 | ◎ | ◎ | ● | ◎◎● | ||
1044 | 12 | 19 | 27 | 28 | 30 | ● | ● | ★ | ●●★ | ||
1043 | 07 | 09 | 23 | 24 | 25 | ◎ | ◎ | ● | ◎◎● | ||
1042 | 11 | 12 | 19 | 23 | 28 | ◎ | ◎ | ● | ◎◎● | ||
1041 | 03 | 09 | 14 | 15 | 27 | ● | ● | ◎ | ● | ●●◎● | |
1040 | 07 | 10 | 13 | 25 | 27 | ◎ | ● | ◎ | ◎●◎ | ||
1039 | 04 | 19 | 22 | 24 | 30 | ● | ★ | ● | ●★● | ||
1038 | 02 | 05 | 21 | 23 | 30 | ◎ | ◎ | ● | ◎◎● | ||
1037 | 07 | 19 | 23 | 24 | 27 | ● | ★ | ● | ●★● | ||
1036 | 07 | 14 | 16 | 23 | 28 | ● | ◎ | ● | ● | ●◎●● | |
1035 | 03 | 08 | 11 | 16 | 31 | ● | ◎ | ● | ● | ●◎●● | |
1034 | 12 | 22 | 27 | 28 | 29 | ● | ● | ★ | ●●★ | ||
1033 | 02 | 12 | 14 | 24 | 31 | ● | ● | ● | ● | ● | ●●●●● |
1032 | 01 | 09 | 14 | 21 | 26 | ● | ● | ● | ● | ● | ●●●●● |
1031 | 05 | 08 | 17 | 21 | 23 | ● | ● | ● | ◎ | ●●●◎ | |
1030 | 21 | 24 | 26 | 27 | 28 | ◎ | ★ | ◎★ | |||
1029 | 03 | 04 | 09 | 11 | 29 | ◎ | ◎ | ● | ◎◎● | ||
1028 | 02 | 03 | 08 | 16 | 27 | ◎ | ● | ● | ● | ◎●●● | |
1027 | 05 | 06 | 17 | 21 | 27 | ◎ | ● | ● | ● | ◎●●● |
こんな感じでABCDEグループで仕分けすると、最近の抽選結果では同じグループから数字が2個出ていることを示す「◎」がけっこう出ていることが判明しました♪逆に「☆」と「◆」はなかなか出ていないようです。
ここでさらに気になってくるのが、ABCDEグループの組み合わせの理論上の出現率です。全部で7通りの組み合わせがあるので、次に見てみましょう。
ABCDEグループの理論上の出現率は!?

さあ、お待たせしました!
それでは7通りの組み合わせすべての理論上の出現率の発表です。
数字の種類 | 組み合わせ | 理論上の出現率 |
---|---|---|
5個それぞれ違うがグループ | ●●●●● (ノーペア) | 5.3% |
2個同じグループで、かつ 3個がそれぞれ別のグループ | ◎●●●● (ワンペア) | 45.0% |
2個が同じグループが2つで、かつ 1個が別のグループ | ◎◎● (ツーペア) | 28.4% |
3個が同じグループで、かつ 2個がそれぞれ別のグループ | ★●● (スリーカード) | 15.5% |
3個が同じグループで、かつ 2個が別の同じグループ | ★◎ (フルハウス) | 4.3% |
4個が同じグループで、かつ 1個が別のグループ | ☆● (フォーカード) | 1.4% |
5個すべて同じグループ | ◆ (ファイブカード) | 0.026% |
7通りの組み合わせの中で一番よく出ているのが、「◎●●●●」ワンペアタイプで、約半数弱です。これに、「◎◎●」ツーペアタイプと「★●●」スリーカードタイプを合わせると総出現率が88.9%となるので、この3パターンがミニロトの【当選グループの主流】となります。そこで私たちも数字を予想するときは、この主流タイプで狙うのが良いということになりますね。
ミニロトの当選タイプは「ワンペア」が最多!

ミニロトでは、さっきの7通りのタイプから「◎●●●●」タイプがトレンドであること、そのほか2つのタイプも十分候補に入れることができそうなことをお伝えしてきました。その一方、それ以外のタイプは理論上の出現率を見てわかるように当選できる可能性がかなり低いことがわかります。こうしたタイプは思い切って予想から外してしまうのも良いと思います。
さらに、「◎●●●●」タイプは同じグループの数字がどこで2個出るのかも重要なポイントになってくるので、下の表を見てください。

5つのグループのうち、どのあたりで2個の数字が出そうか予想したい場合は、このように赤い矢印で傾向を書いてみるのもおすすめです!
あとABCDEグループをしてみると、「現在、勢いのあるグループ」と「現在、勢いのないグループ」のトレンドもわかってきます。こういった流れも掴むにはとても便利な方法なのです。
まとめ
いかがでしたか?
ピンポイントで数字を予想するのに疲れたら、ABCDEグループ法で傾向を掴んでみるのもアリだと思います。
このミニロト「ABCDEグループ法」で1本でも多く当選を手に入れましょう♪(by あおい)