ミニロトの予想数字は相性の良さに注目して予想しよう

ミニロトの予想数字は相性の良さに注目して予想しよう

1から31の数字から5つの数字を選ぶだけでOKのミニロト。

ミニロトを確実に予想して当選確率を高めたい!
と思うのであれば、ぜひ相性の良い数字ペアに注目してみてください。

ペアに注目する理由と、ミニロトの具体的な数字の組み合わせを紹介します。

常勝アプリがあなたのミニロトライフをサポート

「ミニロトの予想数字は相性の良さに注目して予想しよう」をご覧いただく前にミニロトを攻略する、おすすめツールをご紹介します。
なんとわずか1年足らずで◯◯◯万円以上の当選実績が続出しているミニロトファンのための最後にして最高の常勝アプリは、あなたが夢見る億万長者の夢を今すぐ現実にするアイテムです!これらのアプリを使って毎回高額当せんをゲットしましょう!

相性の良い数字のペアとは?

相性

ミニロトでは、毎週火曜に5つの数字が当選します。

この5つの数字を組み合わせてできるのが、数字同士のペアです。

第1099回の結果を例にすると、当選番号は【01・03・05・14・23】の5つとなります。

ここから導き出せるペアは、

01・0301・0501・1401・2303・05
03・1403・2305・1405・2314・23

の10通りです。

実はこのペアの中には、頻繁に出現する組み合わせもあれば、そうではないものもあるのです。

ミニロトで頻繁に出現するペアを相性の良いペア、ほとんど出現しないペアを相性の悪いペアと定義しましょう。

1つの数字がすでに決まっていて、別の数字を組み合わせてミニロトを予想したい場面で、このペア同士の相性情報が役立ちます

ミニロトの相性の良いペアについて知っていれば、特定の数字にどの数字を絡めて選ぶと有利なのか、一目でチェック可能です。

過去のミニロトの当選結果(第100回まで)を分析

グラフ

ミニロトの抽選結果が発表されるたび、数字のペアは10組ずつ生まれます。

100回までに誕生したペアの総数は10組×100回=1000組となります。

31の数字からペアを作る組み合わせは465種類なので、1000÷465=2.15の計算式から「1ペアあたり2.15回出現するのが平均」と考えられます。

しかし実際に過去のミニロトの当選結果のデータを取ってみると、6回以上出現しているペアもあれば、反対に1度も出ていないペアもありました。

ミニロトの出現率という側面から考えるなら、やはり相性の良いペアを選んだ方が、当選確率をアップできると言えそうです。

第100回までの結果で6回以上出現しているペアは、以下のとおりです。

02・1102・1302・2202・2402・26
05・0609・1515・2222・25

ここで挙げたのは、出現回数6回以上という非常に相性の良いペアのみですが、4回以上出現していれば、十分に相性の良いペアと言えるでしょう。

組み合わせて使ってみてください。

また反対に、相性の悪い数字に注目し、該当数字をカットしていくのもおすすめです。

数字同士の相性にも注目しつつ、ミニロトの予想を組み立てていきましょう。

今回のミニロトのデータは第100回までの結果をもとに分析されていますが、実際にその後の抽選結果をチェックしてみると、相性の良いペアが数多く出現していることがわかります。

第101回目の結果を見てみると、特にその傾向は顕著で、当選番号【02・10・11・13・26】の10通りのペアのうち、7通りのペアが過去の出現回数4回以上の、相性の良い組み合わせとなっています。

相性の良いペア、悪いペアをミニロトの数字予想に役立てるためのポイントは?

ポイント

相性の良いペアが分かれば、そればかりを組み込んで予想を立てたくなる方もいるかもしれませんが、これは危険です。

ペアに関する分析結果を、実際のミニロトの数字予想に役立てるためのコツを3つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント1「相性の悪いペアだけでまとまることはない」

第92回から104回までの当選番号をチェックすると、それぞれの当選番号から導きだされる10通りのペアが、全て「相性の悪いペア」だけで構成されることはありませんでした。

もし、ミニロトの申し込み番号候補の中に、相性の悪いペアばかりで構成されている番号があるなら、この段階でカットしておきましょう。

当選の可能性は低いと考えられます。

ポイント2「相性のいいペアだけでまとまることもない」

もう一つ忘れてはいけないのが、10通り全てのペアが、「相性がいいペア」だけで構成されている回もなかったということです。

つまり、相性のいいペアだけを選んで数字を組み立てても、ミニロトで当選するのは難しいというわけです。

ポイント1のときと同様に、もしこうした番号が候補の中にあるのであれば、こちらもカットできます。

さらに言えば、相性が平均的なペアのみの当選番号もありませんでした。

こちらもカット対象となりますから、迷わず削除してください。

ポイント3「相性のいいペアと悪いペア、平均的なペアの割合について」

最後のポイントは、ペアの種類の配分数についてです。

バランスを意識して組み立ててみてください。

5つの数字からつくる10通りのペアのうち、相性のいいペアは1~2つに留めておきましょう。

残りの8~9つを、平均的なペアと悪いペアがほぼ半々になるように調整します。

第1096回の当選番号を例に挙げるなら、【01・02・12・20・22】の5つの数字から導き出される10通りのペアは以下のとおりです。

01・0201・1201・2001・2202・12
02・2002・2212・2012・2220・22
  • 相性のいいペア →【02・22】
  • 相性が平均的なペア →【01・02】【01・20】【02・12】【02・20】【12・20】
  • 相性が悪いペア →【01・12】【01・22】【12・22】

相性が平均的なペアが悪いペアよりも、やや多い結果となったものの、概ねペアの法則に則った形だと言えるのではないでしょうか。

まとめ

今回は、ミニロトの5つの当選番号から10通りのペアを導き出し、出現率からミニロトの数字予想に役立てるための法則を紹介しました。

ミニロトの申し込み番号の候補に、当選可能性が低いと思われる番号が混じっていたら、積極的にカットしていきましょう。

相性のいいペア・悪いペアを単独でチェックするだけではなく、相性のいいペア・悪いペア・平均的なペアを、それぞれどの割合で組み込むのかも、重要なポイントとなります。

ペアの出現率に差が生じているのは事実ですから、ぜひ上手にデータを活用して、当選率の高い数字の選定に役立ててみてはいかがでしょうか。

ミニロト購入をもっと楽しめるでしょう。

[ミニロト]直近100回の抽せん結果

以下のボタンを押すと、出現数字が強調されます。

回号 抽選日 本数字 BONUS
数字
1等
口数 当せん金
第1234回 2023/
05/30
04 14 15 27 28 22 27 5,847,800円
第1233回 2023/
05/23
03 08 17 19 23 22 24 6,570,900円
第1232回 2023/
05/16
04 05 17 27 29 06 18 9,049,100円
第1231回 2023/
05/09
01 14 20 21 31 05 16 10,109,100円
第1230回 2023/
05/02
04 18 21 22 23 28 10 16,895,400円
第1229回 2023/
04/25
01 05 07 12 27 26 21 7,891,900円
第1228回 2023/
04/18
01 04 18 19 26 22 12 13,997,700円
第1227回 2023/
04/11
01 05 11 20 26 14 32 5,034,200円
第1226回 2023/
04/04
02 05 13 18 21 04 16 10,211,900円
第1225回 2023/
03/28
01 07 15 29 31 19 17 9,503,500円
第1224回 2023/
03/21
01 05 08 11 22 14 27 6,332,900円
第1223回 2023/
03/14
01 11 21 26 31 25 30 5,362,800円
第1222回 2023/
03/07
04 18 23 26 28 07 15 11,177,000円
第1221回 2023/
02/28
04 11 13 21 26 19 23 7,226,200円
第1220回 2023/
02/21
02 05 11 12 30 16 26 6,357,400円
第1219回 2023/
02/14
09 10 13 21 29 11 12 13,498,600円
第1218回 2023/
02/07
01 03 04 07 11 16 38 4,498,800円
第1217回 2023/
01/31
08 10 14 20 25 30 16 10,427,500円
第1216回 2023/
01/24
10 12 18 25 28 13 12 13,678,000円
第1215回 2023/
01/17
01 02 03 05 20 06 12 14,095,300円
第1214回 2023/
01/10
05 09 10 19 26 02 22 8,762,100円
第1213回 2022/
12/27
17 21 23 25 26 06 8 21,753,300円
第1212回 2022/
12/20
14 19 23 30 31 26 14 11,965,900円
第1211回 2022/
12/13
04 08 16 25 26 12 25 6,595,700円
第1210回 2022/
12/06
14 26 27 30 31 10 14 11,633,300円
第1209回 2022/
11/29
12 14 17 27 28 29 14 11,440,500円
第1208回 2022/
11/22
05 10 15 16 27 26 21 7,784,300円
第1207回 2022/
11/15
02 08 14 25 28 07 22 7,509,200円
第1206回 2022/
11/08
07 09 12 14 30 19 15 11,155,300円
第1205回 2022/
11/01
11 12 16 24 28 20 19 8,665,000円
第1204回 2022/
10/25
05 10 12 18 20 04 19 8,543,900円
第1203回 2022/
10/18
04 07 08 12 19 23 18 9,031,100円
第1202回 2022/
10/11
04 05 15 27 30 12 15 10,497,900円
第1201回 2022/
10/04
01 02 16 23 30 08 16 10,221,700円
第1200回 2022/
09/27
02 16 18 22 24 04 19 8,488,300円
第1199回 2022/
09/20
06 13 19 23 28 10 18 8,748,900円
第1198回 2022/
09/13
10 11 17 30 31 01 23 7,243,500円
第1197回 2022/
09/06
07 09 17 26 27 24 10 16,695,400円
第1196回 2022/
08/30
01 05 17 19 23 26 22 7,559,600円
第1195回 2022/
08/23
03 10 11 13 14 04 11 15,079,700円
第1194回 2022/
08/16
03 05 07 18 20 30 16 9,978,300円
第1193回 2022/
08/09
01 04 08 11 20 15 15 10,481,600円
第1192回 2022/
08/02
04 10 11 22 31 28 16 10,144,100円
第1191回 2022/
07/26
11 16 20 25 26 07 3 40,000,000円
第1190回 2022/
07/19
03 20 23 24 28 29 9 17,421,200円
第1189回 2022/
07/12
06 07 16 17 22 09 12 13,370,900円
第1188回 2022/
07/05
02 25 26 29 31 06 14 11,778,900円
第1187回 2022/
06/28
03 05 06 11 23 16 19 8,651,200円
第1186回 2022/
06/21
09 13 15 24 28 17 20 8,371,300円
第1185回 2022/
06/14
01 14 16 17 22 04 19 8,687,100円
第1184回 2022/
06/07
05 08 12 19 27 15 57 2,908,100円
第1183回 2022/
05/31
03 07 09 14 15 23 16 10,548,500円
第1182回 2022/
05/24
07 10 20 22 28 21 9 18,384,100円
第1181回 2022/
05/17
02 09 13 16 22 15 22 7,636,200円
第1180回 2022/
05/10
13 15 16 26 29 27 27 6,269,300円
第1179回 2022/
05/03
18 19 20 25 30 27 7 23,567,700円
第1178回 2022/
04/26
01 05 09 13 22 31 7 24,472,900円
第1177回 2022/
04/19
03 10 16 21 30 07 19 9,097,400円
第1176回 2022/
04/12
01 12 20 27 29 17 10 17,110,400円
第1175回 2022/
04/05
01 07 15 16 29 02 13 13,399,000円
第1174回 2022/
03/29
05 06 21 29 30 27 13 14,017,800円
第1173回 2022/
03/22
03 04 13 16 27 09 28 5,926,500円
第1172回 2022/
03/15
11 24 26 28 29 22 8 21,837,300円
第1171回 2022/
03/08
01 03 06 16 23 31 33 5,304,200円
第1170回 2022/
03/01
02 16 18 20 28 29 10 17,659,700円
第1169回 2022/
02/22
01 07 09 21 27 13 20 8,914,500円
第1168回 2022/
02/15
05 13 14 24 31 02 12 14,563,100円
第1167回 2022/
02/08
02 14 21 27 30 23 36 4,847,200円
第1166回 2022/
02/01
06 11 14 17 25 24 32 5,627,200円
第1165回 2022/
01/25
05 13 16 27 31 24 12 14,776,300円
第1164回 2022/
01/18
04 09 19 26 31 25 14 12,513,100円
第1163回 2022/
01/11
02 09 11 22 29 03 63 2,948,800円
第1162回 2022/
01/04
02 21 23 24 29 11 17 8,449,800円
第1161回 2021/
12/28
03 09 13 17 24 29 23 7,869,700円
第1160回 2021/
12/21
07 19 22 24 31 21 13 13,510,700円
第1159回 2021/
12/14
11 12 14 18 31 06 4 40,000,000円
第1158回 2021/
12/07
01 14 23 25 26 29 10 16,795,300円
第1157回 2021/
11/30
02 06 07 13 30 17 14 11,975,200円
第1156回 2021/
11/23
01 03 14 27 30 07 11 14,665,200円
第1155回 2021/
11/16
01 09 13 16 19 18 32 5,298,700円
第1154回 2021/
11/09
09 10 12 21 24 27 16 10,500,100円
第1153回 2021/
11/02
17 25 27 29 30 15 10 17,157,800円
第1152回 2021/
10/26
02 12 14 23 27 21 20 8,522,900円
第1151回 2021/
10/19
14 18 21 30 31 09 7 24,345,000円
第1150回 2021/
10/12
01 10 13 27 29 14 17 9,949,000円
第1149回 2021/
10/05
05 12 14 15 20 07 10 17,310,200円
第1148回 2021/
09/28
01 03 06 15 19 10 13 13,657,900円
第1147回 2021/
09/21
06 08 23 27 29 21 22 7,872,300円
第1146回 2021/
09/14
04 05 11 29 30 24 20 8,773,900円
第1145回 2021/
09/07
11 14 20 28 31 12 15 11,958,100円
第1144回 2021/
08/31
04 11 14 21 30 27 12 14,938,600円
第1143回 2021/
08/24
03 04 16 19 27 23 27 6,536,500円
第1142回 2021/
08/17
11 23 25 29 30 18 13 13,383,900円
第1141回 2021/
08/10
09 12 17 18 27 22 13 11,911,000円
第1140回 2021/
08/03
07 11 17 19 28 25 18 8,932,400円
第1139回 2021/
07/27
12 16 17 24 31 22 16 10,096,300円
第1138回 2021/
07/20
14 20 23 28 29 27 10 16,293,400円
第1137回 2021/
07/13
07 08 21 25 31 14 8 20,626,500円
第1136回 2021/
07/06
11 15 20 22 23 04 11 15,440,200円
第1135回 2021/
06/29
07 19 21 23 28 24 19 8,999,100円