ナンバーズ3 コラム

【初心者必見!】ナンバーズ3 風車盤&裏数字を徹底理解して的中率UP!

【初心者必見!】ナンバーズ3 風車盤&裏数字を徹底理解して的中率UP!

みなさん、お元気ですか〜♪ ナンバーズ3オレンジ・ゆりです♪

先日、お友だちと一緒に近くのあんみつ屋さんでかき氷を食べましたぁ!

ちなみに、私が大好きなシロップはやっぱり「オレンジ!!!♪」、、、なーんて言いたいところですが、実は地味に「抹茶あずき」です(笑)

お店には9月なのにまだ風鈴が飾ってましたが、まぁ暑さ的にはまだまだ夏みたいなもんですしね(^_-)

で、今回は「風鈴」!じゃなくって、「風車」!いや、ナンバーズ3の抽選で使われる「風車盤」!と裏数字の関係についてナンバーズ3ファンならぜひ理解しておきたい基本ルールや考え方を詳しく解説していこうと思います♪

本コラム記事が役立つ方は以下のような方がになります♪

  • ナンバーズ3の風車盤と裏数字の関係について知りたい!
  • そもそもナンバーズ3の風車盤ってなに?(これから始めるかた向け)
  • ナンバーズ3の風車盤は抽選(当選)の攻略法はあるの?

上記または、似たような疑問をお持ちの方はぜひ本コラムを最後まで読み進めて行ってください。きっと新しい気づきや次回ナンバーズ3予想のヒントにつながるはずです(^_-)♪

それではさっそく行ってみましょう〜♪

風車盤の基本知識

風車盤の基本知識

「風車盤」とは?

まず、みなさんもすでにご存知の通り、ナンバーズ3の抽選では「風車盤」が使われており、もっと詳しく言いますと、正式名称を「電動風車型抽選機」という専用の機械になります。ナンバーズ3の基本となる抽選ルールとして、

”風車盤の風車部分が回転して、そこに打たれた矢が刺さった数字”

を元に抽選(当選)が決まる仕組みです。まあ、ここのあたりは、ナンバーズ3ファンの方々はすでによくご理解いただけているかと思いますが、これからナンバーズ3を始めたい!またはちょっと興味をもったけどまだ試したことのない初心者さんたちのために解説しておきます^ ^

ナンバーズ3風車盤は、数字を円状に配置したもので、その中心に当選数字が表示されます。この風車盤を使って数字の関係性や傾向を読み解くことで、的中率を上げることができます。

風車盤の数字の配列

ナンバーズ3の風車盤は、1から9までの数字が時計回りに配置されています。数字は1から9までの連続した数値が配置され、中心には当選数字が表示されます。風車盤を使って数字の関係性を把握することで、予想の精度を高めることができます。

風車盤の数字の配列

風車盤の数字の配列

「裏数字」とは?

さて、では「裏数字」とはいったいどのようなものでしょう?

風車盤には、数字の裏側に別の数字が配置されており、これを裏数字と呼びます。

ナンバーズ3における裏数字とは、数字の対極にある数字、つまりその数字と対面する位置にある数字のことを指します。

裏数字

裏数字

上の図をご覧いただけるとおわかりになるように「裏数字」はすべて数字の対面する位置の数字が固定されています。

たとえば、「5」の裏数字は「0」ですし、「1」の裏数字は「6」という具合です。

これは、つまり、裏数字は、該当数字の+ー(前後)を5つずらして考えるとすぐにわかるようになります。

裏数字は、当選数字との関係性を考える際に重要な要素となりますのでぜひしっかりと覚えておきましょう♪この裏数字を活用することで、予想の幅を広げることができます。

以上が、ナンバーズ3風車盤の基本知識です。風車盤の配置や裏数字の活用方法を理解することで、的中率を上げることができます。次は、風車盤回しの理解と活用方法について説明します。

風車盤回しの理解と活用方法

活用

風車盤回しとは?

「風車盤回し」とは、ナンバーズ3の前回当選番号の風車盤の位置より風車盤の数字をいくつか(1つ、2つ、あるいは3など)右回りまたは左回りにずらすことを指します。これによ予想数字のパターンを変えることができるんですね♪

風車盤の右回りと左回り

ちなみに、風車盤回しには、右回りと左回りの2つの方法があります。右回りは、風車盤の数字を右にずらすことで、左回りは左にずらすことで行います。どちらの方法も、数字のパターンを変えるために有効な手法なので基本として覚えておきましょう!

右回り

右回り

左回り

左回り

風車盤回しを理解してストレートを狙う!

風車盤回しを理解することで、ストレートの的中率を上げることができちゃいます♪例えば、風車盤の数字を右回りにずらすことで、直近当選時の数字との関連性を見つけることができたりなど、、、。つまりこれらの法則を活用することでナンバーズ3の的中率が上がる可能性が高まるということです。

風車盤回しはナンバーズ3の予想において重要な要素だということがおわかりいただけたでしょうか?ぜひ、上記の右回りと左回りの方法も適宜使い分けながら、数字のパターンを変えてストレートの的中率を上げましょう♪

風車盤の移動表とその活用

使い方

さて、次は、「風車盤の移動」についてです。風車盤の移動表を理解し、その活用方法を知ることで的中率を高めることができますのでぜひ参考にしてください♪

直近当選時の風車盤の移動表

「風車盤の移動表」は、直近の当選数字に基づいて作成されます。直近の当選時の風車盤の移動表を確認することで、次回の予想に活用することができます。風車盤の移動表は、数字の出現パターンや頻度を把握するための重要な情報源となります。

各桁の風車盤の移動

風車盤は、数字の出現頻度に応じて移動します。各桁ごとに風車盤の移動が行われるため、それぞれの桁の風車盤の移動を把握することが重要なんですね。特定の桁の風車盤の移動が活発に行われている場合、その数字が次回の当選数字になる可能性が高いと言えます。

以上、上記のように「風車盤の移動表」をデータとして活用することで、数字の出現傾向を把握し、予想の精度を高められます。風車盤の移動表はできれば定期的に確認して、その情報を元に予想を行ってみるのがオススメです♪

「裏数字」の活用法

裏数字

ナンバーズ3・オレンジ先に解説した「風車盤の裏数字」ですが、この「裏数字」の活用法を知っておくと予想的中の確率がさらに高まります。裏数字とは、当選数字に対極にある数字のことを指しますが、これを活用することでより的中率を上げることができます。

裏数字活用法その① そのまま使う

まず、ナンバーズ3の裏数字活用法その①は、裏数字をそのまま使う方法です。風車盤には数字が1から9まで配置されており、当選数字の裏には必ず裏数字が存在します。この裏数字をそのまま予想の際に使用することで、的中の可能性が高まります。

裏数字活用法その② 出やすい裏数字を割り出す

次に、ナンバーズ3の裏数字活用法その②は、出やすい裏数字を割り出す方法です。過去の当選結果を分析し、どの裏数字がよく出ているのかを調べることで、出現頻度の高い裏数字を把握することができます。これを活用することで、的中の確率を上げることができます。

裏数字活用法その③ 裏数字の組み合わせから考える

最後に、ナンバーズ3の裏数字活用法その③は、裏数字の組み合わせから考える方法です。風車盤には数字が複数配置されており、それぞれの数字が組み合わさって当選数字が決まります。過去の当選結果を分析し、どのような組み合わせが多いのかを調べることで、裏数字の組み合わせから予想することができます。

これら、「裏数字の活用法」を組み合わせることで、より的中率を高めることができます^^ただし、当然ながら過去の当選結果はあくまで参考データであり、そのデータを元に予想したからと言って必ずしも当選するとは限りません。その点は予め納得したうえでチャレンジなさってみてはいかがでしょうか?

まあ、なんにも考えずに当てずっぽで選ぶ予想数字よりは、裏数字の活用によって、予想的中の可能性は高まりますのでぜひ試してみてくださいね!

ナンバーズ3風車盤予想の裏ワザ

数字

ナンバーズ3・オレンジナンバーズ3風車盤の基本知識を理解したら、次は予想のためのちょっとした裏ワザもご紹介!

まあ、裏ワザと言っても、基本の裏ワザになるので当コラムの読者さんやナンバーズ3ファンならご存知の方も多いかもしれませんが、復習の意味も込めて以下ご覧ください。

まず、曜日の出現傾向パターンを見てみましょう。ナンバーズ3の抽選は毎週月曜日から金曜日まで毎日行われていますが、曜日によって数字の出現傾向が異なることがあります。例えば、水曜日には「4」、金曜日には「6」など、曜日によって特定の数字、あるいはある組み合わせパターンが出やすい傾向があるかもしれません。過去データを活用しながらこれを把握することで、予想の幅を広げることができます♪

あと、他の要素も見てみましょう!例えば、直近の当選数字から傾向を読み取ることができます。特定の数字が連続して出現している場合、その数字が続く可能性が高いです。

物理学的に言えば「貫性の法則」的なものでしょうか?(知らんけど笑)この法則をうまく利用して、風車盤の移動表データを活用しながら次の数字を予想してみましょう♪

以上の裏ワザ(小ワザ)を活用することで、ナンバーズ3の予想をより的中率アップさせることができるかもしれません。もちろん、確実な的中を保証するものではありませんが、どうしてもランダム要素が加わる予想を論理的に取り組むためには有効な手法です^^

最後に、ナンバーズ3の予想アプリやツールを活用することもオススメ!最近のアプリや予想ツールはAIの登場によってどんどんグレードアップしています。中には風車盤の移動表や裏数字の組み合わせなどデータを自動的に計算し、最適な予想を提供してくれるものもありますので、気になるツールがあれば活用してみましょう^^

あ、そうそう、先日、当コラムでも以下にAI予想やAI搭載のナンバーズ3予想ツールなどをご紹介した記事もありますので気になる方はそちらもぜひ合わせて読んでみてください♪

まとめ:風車盤&裏数字を活用して的中率UP!

ナンバーズ3・オレンジさてさて、今回はいかがだったでしょうか?ナンバーズ3ファンにとってはお馴染みの「風車盤」とその「裏数字」さらにそれを活用する方法などをご紹介してきました♪

これからナンバーズ3を始める方々も、ナンバーズ3の基本となる風車盤を徹底理解し、予想的中のための活用法を知ることは今後のナンバーズ3予想ライフにきっと役立てることができるかと思います。

最初は「いちいちそんなの考えるの面倒くさいよ〜」とか感じるかもしれませんが、ナンバーズ3の予想沼にハマってくるとこれも快感のひとつになりますのでお楽しみに♪(笑)何を隠そうナンバーズ3暦の長い私もナンバーズ3を予想するときはいまだにアドレナリン出まくりです(^_-)

そして、基本ルールの次には風車盤の基本知識や数字の配列、裏数字の活用法など、ナンバーズ3をより深く理解することができましたね!

また、風車盤回しや移動表の活用方法も紹介しました。本コラムで学んだことに加えて、たとえば、六曜や曜日別の出現傾向パターンを見ることや他の要素も考慮することで、さらにナンバーズ3の的中率を上げることができますので、興味のある方はぜひ参考になさってみてください^^

今後も「予想的中ナビ」では、ナンバーズ3を予想的中攻略させるための裏ワザや最新の予想法をピックアップしてお届けしていまいりますので、ぜひ応援してくださいね♪

最新のノウハウや情報を活用して、ぜひナンバーズ3での的中を目指しましょう!!!

それは次回もお楽しみに〜♪

常勝アプリがあなたの
ナンバーズ3ライフを
サポート

ナンバーズ3 ナンバーズ3を攻略する、おすすめツールをご紹介します。
なんとわずか1年足らずで◯◯◯万円以上の当選実績が続出しているナンバーズ3ファンのための最後にして最高の常勝アイテムは、あなたが夢見る億万長者の夢を今すぐ現実にするアイテムです!アプリを使って高額当せんをゲットしましょう!

[ナンバーズ3]直近100回の抽せん結果

以下のボタンを押すと、出現数字が強調されます。

回号 抽選日 当せん数字 ストレート
口数 当せん金
第6350回 2023/
11/27
7 7 0 110 89,500円
第6349回 2023/
11/24
4 7 0 376 63,100円
第6348回 2023/
11/23
4 4 3 64 116,800円
第6347回 2023/
11/22
5 8 4 65 106,200円
第6346回 2023/
11/21
1 0 9 125 71,000円
第6345回 2023/
11/20
5 0 2 92 91,000円
第6344回 2023/
11/17
1 5 8 71 97,400円
第6343回 2023/
11/16
1 0 5 350 54,200円
第6342回 2023/
11/15
8 0 2 93 86,300円
第6341回 2023/
11/14
2 0 8 54 105,600円
第6340回 2023/
11/13
5 6 6 69 129,600円
第6339回 2023/
11/10
0 6 0 188 84,900円
第6338回 2023/
11/09
8 6 6 63 93,400円
第6337回 2023/
11/08
1 1 4 245 61,400円
第6336回 2023/
11/07
5 9 5 58 100,600円
第6335回 2023/
11/06
2 8 2 73 111,400円
第6334回 2023/
11/03
0 0 6 59 128,000円
第6333回 2023/
11/02
8 4 0 73 93,300円
第6332回 2023/
11/01
2 0 8 74 93,100円
第6331回 2023/
10/31
6 4 5 93 98,000円
第6330回 2023/
10/30
4 0 0 90 102,100円
第6329回 2023/
10/27
3 7 4 103 77,800円
第6328回 2023/
10/26
8 7 8 72 124,600円
第6327回 2023/
10/25
8 8 0 68 106,600円
第6326回 2023/
10/24
5 0 9 88 76,900円
第6325回 2023/
10/23
1 1 0 190 84,000円
第6324回 2023/
10/20
7 1 2 91 75,300円
第6323回 2023/
10/19
9 8 5 36 109,200円
第6322回 2023/
10/18
3 7 3 110 71,000円
第6321回 2023/
10/17
8 4 4 45 107,000円
第6320回 2023/
10/16
1 4 9 70 101,500円
第6319回 2023/
10/13
5 4 9 156 60,000円
第6318回 2023/
10/12
5 5 0 88 104,900円
第6317回 2023/
10/11
5 9 0 286 65,300円
第6316回 2023/
10/10
4 1 4 108 93,500円
第6315回 2023/
10/09
2 0 9 92 101,600円
第6314回 2023/
10/06
2 3 5 92 81,900円
第6313回 2023/
10/05
0 6 8 229 76,800円
第6312回 2023/
10/04
4 8 4 72 107,300円
第6311回 2023/
10/03
2 2 0 73 110,200円
第6310回 2023/
10/02
9 5 1 81 108,200円
第6309回 2023/
09/29
1 0 3 177 72,400円
第6308回 2023/
09/28
1 8 4 58 98,900円
第6307回 2023/
09/27
3 0 5 67 90,400円
第6306回 2023/
09/26
2 5 1 75 104,300円
第6305回 2023/
09/25
9 5 1 96 86,400円
第6304回 2023/
09/22
0 1 7 265 67,500円
第6303回 2023/
09/21
8 7 6 47 94,200円
第6302回 2023/
09/20
6 6 9 113 88,000円
第6301回 2023/
09/19
4 8 4 48 114,200円
第6300回 2023/
09/18
5 7 7 77 103,500円
第6299回 2023/
09/15
5 7 9 173 75,400円
第6298回 2023/
09/14
5 8 0 62 99,400円
第6297回 2023/
09/13
7 5 1 71 79,100円
第6296回 2023/
09/12
9 1 7 126 67,000円
第6295回 2023/
09/11
2 8 6 168 78,600円
第6294回 2023/
09/08
9 2 8 103 74,100円
第6293回 2023/
09/07
1 6 4 95 83,700円
第6292回 2023/
09/06
1 1 7 263 41,200円
第6291回 2023/
09/05
0 0 7 96 99,500円
第6290回 2023/
09/04
9 4 0 86 95,100円
第6289回 2023/
09/01
7 8 1 158 88,700円
第6288回 2023/
08/31
0 5 2 69 124,600円
第6287回 2023/
08/30
2 1 6 144 64,600円
第6286回 2023/
08/29
6 7 2 59 107,600円
第6285回 2023/
08/28
0 7 5 181 95,400円
第6284回 2023/
08/25
9 0 1 96 93,500円
第6283回 2023/
08/24
7 5 8 85 81,900円
第6282回 2023/
08/23
3 2 6 263 57,200円
第6281回 2023/
08/22
9 3 5 114 81,000円
第6280回 2023/
08/21
8 4 6 113 81,400円
第6279回 2023/
08/18
0 3 5 49 110,900円
第6278回 2023/
08/17
0 6 8 52 125,900円
第6277回 2023/
08/16
7 4 8 72 88,600円
第6276回 2023/
08/15
7 4 7 81 93,800円
第6275回 2023/
08/14
6 2 2 128 79,100円
第6274回 2023/
08/11
4 8 5 72 98,000円
第6273回 2023/
08/10
6 9 2 91 110,600円
第6272回 2023/
08/09
8 4 0 52 123,100円
第6271回 2023/
08/08
4 2 2 233 63,600円
第6270回 2023/
08/07
5 5 5 454 81,300円
第6269回 2023/
08/04
4 8 5 161 83,800円
第6268回 2023/
08/03
4 2 7 165 61,700円
第6267回 2023/
08/02
5 0 7 90 83,500円
第6266回 2023/
08/01
6 8 4 120 75,600円
第6265回 2023/
07/31
3 5 3 106 95,300円
第6264回 2023/
07/28
5 5 8 203 82,300円
第6263回 2023/
07/27
2 4 3 96 100,200円
第6262回 2023/
07/26
1 9 9 81 91,200円
第6261回 2023/
07/25
0 2 3 55 103,300円
第6260回 2023/
07/24
7 8 5 57 132,000円
第6259回 2023/
07/21
8 3 1 158 62,100円
第6258回 2023/
07/20
4 3 0 75 118,500円
第6257回 2023/
07/19
8 5 7 123 104,700円
第6256回 2023/
07/18
0 9 7 96 78,600円
第6255回 2023/
07/17
9 7 4 77 101,900円
第6254回 2023/
07/14
6 4 2 70 100,700円
第6253回 2023/
07/13
1 1 2 101 78,600円
第6251回 2023/
07/12
6 8 8 55 127,400円
第6252回 2023/
07/12
3 3 9 100 74,300円

この記事の著者

ナンバーズ3・オレンジ

実は2018年からナンバーズ3を始めたゆりちゃん。ドジだけどいつも明るくてニコニコしているブスカワキャラ。