【ナンバーズ4】ストレート攻略の最新データを発表!

ナンバーズの魅力として、数字の並びまで当てる「ストレート」の存在がある。ナンバーズ4の場合、ストレートの当選金は90万円(理論値)、セット・ストレートでもその半分強が手に入り、当選の旨味が大きい。
そこで今回は、ナンバーズ4のストレートを予想するための攻略データを大特集。
「おすすめ2桁ストレート」など、うれしいデータを一挙に公開する!
目次
常勝アプリがあなたの
ナンバーズ4ライフをサポート
「【ナンバーズ4】ストレート攻略の最新データを発表!」をご覧いただく前にナンバーズ4を攻略する、おすすめツールをご紹介します。
なんとわずか1年足らずで◯◯◯万円以上の当選実績が続出しているナンバーズ4ファンのための最後にして最高の常勝アプリは、あなたが夢見る億万長者の夢を今すぐ現実にするアイテムです!これらのアプリを使って毎回高額当せんをゲットしましょう!
ストレート的中は当選金の高さが魅力
ナンバーズの醍醐味は、ストレートでズバリと当てることだ。ここではナンバーズ4に的を絞り、データに戻づいて予想してストレートを攻略する方法について紹介しよう。
「ストレート」というのは、数字の並びまで当てる申し込みタイプのこと。並びを問わない「ボックス」に比べると、ずっと高額の当選金が手に入る。
ただし、的中攻略ナビとしては、ストレートとボックスに半分ずつ申し込むかたちの「セット」をおすすめしたい。セットの場合、ボックスに当選にも保険をかけられるので安心だ。
半面、ストレートで当たったときは旨味が少なくなるが、それがつまらないという人は、セットを2口以上買えばいい。表①からもわかるように、セット・ストレート2口に当選すると、ストレート1くちに当選するよりも金額が多くなる。これは、「セット・ストレートの当選金額=ストレート当選金額の半分+セット・ボックス当選金額」という仕組みになっているからだ。
意外に知られていないことだが、このメリットはぜひとも生かしたい。
回数 | 当選番号 | 当選金額 | |
---|---|---|---|
ストレート | セット・ストレート | ||
0008 | 7507 | 2,717,700 | 1,472,000 |
0009 | 2664 | 2,293,800 | 1,242,400 |
0036 | 9776 | 2,282,600 | 1,236,400 |
0149 | 7707 | 2,075,300 | 1,297,000 |
4516 | 0995 | 2,037,000 | 1,103,300 |
0039 | 5560 | 2,027,100 | 1,098,000 |
0276 | 0576 | 2,007,000 | 1,045,300 |
0077 | 6406 | 1,996,400 | 1,081,300 |
0330 | 7499 | 1,948,700 | 1,055,500 |
0220 | 6684 | 1,895,200 | 1,026,500 |
集計期間:第0001回(1994/10/07)〜第6758回(2025/06/30)
シングルの並びは「❶❷❹❸」が最も有望
ナンバーズ4の当選番号は、同じ数字をいくつ含むかによって、次の5タイプに分かれる。オール(すべて同じ数字の番号)、トリプル(同じ数字を3個含む番号)、ダブル・ダブル(同じ数字を2個ずつ含む番号)、ダブル(同じ数字を2個含む番号)、シングル(すべて違う数字の番号)の5タイプだ。
狙いの中心にしたいのは、当選機会の多いシングルとダブル。それ以外の3タイプは、たまにしか当選しないので、通常は買い目から外して構わない。
ストレートで当てるためには、シングルとダブルを分けて研究することも大切だ。というのも、1つのボックス(並びを問わない状態の番号)に対して該当するストレートが何通りあるかが、シングルとダブルで異なるからだ。シングル24通りに対して、ダブルは12通りで、倍の開きがある。
最初にシングルから見てみよう。数字の大きさによってパターン化すると、ストレートの並びは表②のようになる。
【表②】並びパターン別の出現回数(シングル)

このようにストレートの並びをパターン化すると、ナンバーズ4のシングル(すべて違う数字の番号)には、1つのボックスに対して24通りの並びパターンがある。(第2030回現在)
平均:41.7回
24通りの出方にはかなりバラツキがあり、最も出方が少ない「❶❹❸❷」はまだ30回。最も出方が多い「❶❷❹❸」は53回だ。
このくらいの差では、出方が少ない並びパターンを避けるという戦法までは取れないが、迷ったときはやはり、出方の多い並びパターンを選びたい。
また、前回と同じ並びパターンが連続出現することは少ないので、前回とは違う並びにしたほうが効果的だ。例えば第2028回「0497」は「❶❷❹❸」だが、第2029回「5486」は「❷❶❹❸」で、同じ並びは出ていない。なお、前回の当選番号がダブルのときは、最も近い回にシングルが当選したときまでさかのぼってチェックしよう。
ダブルの並びは「千●十●」が有望
一方、ダブルの並びについては表③を見てほしい。ダブルの並びは12通りあるが、ダブリ数字(たとえば当選番号「1299」の「99」がダブり数字)の入る位置に注目することで、6通りの位置パターンに置き換えた。
表③のように、出方が最も少ないのは「●百十●」の132回、最も多いのは「千●十●」の164回だ。ダブルの場合も、出方の少ないパターンをカットする戦法までは取れないが、迷ったときは出方が多いパターンにしたほうが有望だ。
【表③】位置パターン別の出現回数(ダブル)

このようにダブり数字の位置によってパターン化すると、ナンバーズ4のダブル(同じ数字を2個含む番号)には、1つのボックスに対して6通りの位置パターンがある。(第2030回現在)
平均:148.5回
また、同じ位置パターンが連続当選することは少ないので、最も近い回に当選したダブルと同じ位置パターンは避けたほうが効果的。たとえば第2021回「1299」の位置パターンは「千百●●」だが、第2022回「6929」は「千●十●」で、同じ位置パターンが連続当選していないことがわかる。ダブルの場合は、この方法で狙いをかなり絞り込むことができる。
出現回数の多い枠や勢いのある枠を狙おう
ここからはシングル、ダブルに共通するデータを見ていこう。表④に掲げたのは、枠ごとの出現回数グラフだ。たとえば当選番号「6518」のとき、
- 「8」=一の枠
- 「1」=十の枠
- 「5」=百の枠
- 「6」=千の枠
というようにとらえ、数字の出現回数を枠ごとに集計したものだ。
【表④】枠ごとの出現回数(最新300回)

■第1731〜1830回(緑)
■第1831〜1930回(紫)
■第1931〜2030回(青)
このグラフを見ると、数字によっては、出方の多い枠と少ない枠があるのがわかる。たとえば「1」は、千の枠では合計25回しか出ていないが、一の枠では合計36回も出ている。あるいは、第1931〜2030回の「0」は、千の枠では14回も出ているが、他の枠の出方は少なめだ。
このように顕著な差が見られる場合は、出方の多い枠や勢いのある枠にその数字を当てはめたい。
そのうえで、残り3個の数字は、後述する表⑤なども参考に並びを決めよう。
カップルのデータとおすすめ2桁を発表
表⑤は、4桁の当選番号を前2つ(千、百の枠)、後2つ(十、一の枠)に分割して、カップルごとの出現回数を調べたものだ。
【表⑤】ナンバーズ4枠ごとのカップル出現回数(第1031〜2030回)

●で表した2つの枠がカップル出現した回数を集計したデータ

千 百 ● ● | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 0 | 1 0 | 2 0 | 3 0 | 4 0 | 5 0 | 6 0 | 7 0 | 8 0 | 9 0 |
75 | 55 | 67 | 77 | 74 | 65 | 65 | 51 | 65 | 79 |
0 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 1 |
54 | 75 | 74 | 70 | 74 | 66 | 69 | 73 | 59 | 67 |
0 2 | 1 2 | 2 2 | 3 2 | 4 2 | 5 2 | 6 2 | 7 2 | 8 2 | 9 2 |
62 | 66 | 46 | 54 | 46 | 58 | 70 | 71 | 56 | 58 |
0 3 | 1 3 | 2 3 | 3 3 | 4 3 | 5 3 | 6 3 | 7 3 | 8 3 | 9 3 |
77 | 66 | 91 | 73 | 80 | 52 | 56 | 77 | 78 | 63 |
0 4 | 1 4 | 2 4 | 3 4 | 4 4 | 5 4 | 6 4 | 7 4 | 8 4 | 9 4 |
61 | 60 | 46 | 63 | 57 | 70 | 63 | 70 | 76 | 74 |
0 5 | 1 5 | 2 5 | 3 5 | 4 5 | 5 5 | 6 5 | 7 5 | 8 5 | 9 5 |
76 | 73 | 60 | 60 | 67 | 84 | 74 | 65 | 85 | 67 |
0 6 | 1 6 | 2 6 | 3 6 | 4 6 | 5 6 | 6 6 | 7 6 | 8 6 | 9 6 |
66 | 65 | 83 | 58 | 63 | 53 | 62 | 58 | 85 | 61 |
0 7 | 1 7 | 2 7 | 3 7 | 4 7 | 5 7 | 6 7 | 7 7 | 8 7 | 9 7 |
70 | 71 | 66 | 89 | 71 | 65 | 82 | 72 | 50 | 47 |
0 8 | 1 8 | 2 8 | 3 8 | 4 8 | 5 8 | 6 8 | 7 8 | 8 8 | 9 8 |
54 | 57 | 74 | 66 | 74 | 70 | 81 | 65 | 71 | 77 |
0 9 | 1 9 | 2 9 | 3 9 | 4 9 | 5 9 | 6 9 | 7 9 | 8 9 | 9 9 |
85 | 66 | 84 | 65 | 60 | 65 | 85 | 68 | 66 | 83 |
● ● 十 一 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 0 | 1 0 | 2 0 | 3 0 | 4 0 | 5 0 | 6 0 | 7 0 | 8 0 | 9 0 |
64 | 59 | 64 | 79 | 75 | 65 | 58 | 71 | 63 | 67 |
0 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 1 |
60 | 74 | 66 | 71 | 76 | 70 | 66 | 78 | 64 | 70 |
0 2 | 1 2 | 2 2 | 3 2 | 4 2 | 5 2 | 6 2 | 7 2 | 8 2 | 9 2 |
77 | 63 | 77 | 69 | 73 | 63 | 52 | 66 | 77 | 72 |
0 3 | 1 3 | 2 3 | 3 3 | 4 3 | 5 3 | 6 3 | 7 3 | 8 3 | 9 3 |
58 | 68 | 75 | 73 | 57 | 64 | 62 | 55 | 63 | 75 |
0 4 | 1 4 | 2 4 | 3 4 | 4 4 | 5 4 | 6 4 | 7 4 | 8 4 | 9 4 |
66 | 53 | 69 | 68 | 66 | 74 | 70 | 52 | 70 | 74 |
0 5 | 1 5 | 2 5 | 3 5 | 4 5 | 5 5 | 6 5 | 7 5 | 8 5 | 9 5 |
83 | 73 | 60 | 59 | 63 | 66 | 65 | 73 | 80 | 71 |
0 6 | 1 6 | 2 6 | 3 6 | 4 6 | 5 6 | 6 6 | 7 6 | 8 6 | 9 6 |
66 | 60 | 42 | 64 | 60 | 81 | 66 | 68 | 68 | 77 |
0 7 | 1 7 | 2 7 | 3 7 | 4 7 | 5 7 | 6 7 | 7 7 | 8 7 | 9 7 |
76 | 60 | 51 | 72 | 69 | 59 | 57 | 69 | 69 | 74 |
0 8 | 1 8 | 2 8 | 3 8 | 4 8 | 5 8 | 6 8 | 7 8 | 8 8 | 9 8 |
74 | 81 | 53 | 53 | 76 | 59 | 71 | 67 | 64 | 74 |
0 9 | 1 9 | 2 9 | 3 9 | 4 9 | 5 9 | 6 9 | 7 9 | 8 9 | 9 9 |
93 | 76 | 52 | 59 | 56 | 89 | 75 | 77 | 69 | 78 |
集計期間:第0001回(1994/10/07)〜第6758回(2025/06/30)
前項で見たように、「1」は一の枠で出方が多いので、その場合を例に説明しよう。一の枠「1」のときは、右表「千百●●」の「01」〜「91」の出現回数をチェック。すると、「11」「81」が14回出ているのがわかる。つまり、予測で「1」を選んだ場合は、「□□11」「□□81」のようなストレートが有望ということになる。逆に、「41」は6回しか出ていないので、「□□41」のようなストレートは避けたほうがいいといえる。
さらに、最後に取っておきのデータとして、ストレートのおすすめ2桁を表⑥に公開した。これはナンバーズ4のおすすめ2桁ストレートの予想数字としてとても重宝される。
【表⑥】おすすめ2桁ストレート | |
---|---|
23□□ | □12□ |
38□□ | □70□ |
47□□ | □73□ |
60□□ | □1□1 |
71□□ | □3□4 |
0□9□ | □3□8 |
4□3□ | □4□0 |
7□3□ | □□22 |
4□□7 | □□38 |
7□□1 | □□76 |
7□□4 | □□85 |
□に数字を入れて申し込もう。数字の並びは変更しないこと/第2150回ごろまで有効